SSブログ
前の10件 | -

グルメ気分のビストロ&バル ラポール [記事]



イタリアンがいいか、フレンチがいいかで悩んでいると、
二つの融合を実現させた店が立川駅近くにありました。

肉料理とワインが売りなこのお店。

そんな中でも、
豚肉の旨味が口の中弾け飛ぶ『じっくり焼き上げた ”霧島黒豚” 肩ロースのグリエ』が
おススメメニューの中に入っていました。

低温でじっくりと時間をかけて調理しており、
風味や本来の味そのものを出来るだけ損なわないように
良い食材をとことん追求しているシェフの姿勢が「いいね!」と思います。

ビストロ&バル ラポールは、
立川駅南口から徒歩1分のところにあり、アクセスしやすいのも魅力の一つかなと思います。

7階にあるので夜景を見ながら美味しい食事が楽しめそう。
特別な記念日や、ここぞ!の時のデートでもいいですね。

■店名:ビストロ&バル ラポール
■TEL:042-529-3088
■住所:東京都立川市柴崎町3-3-2 TL7BLG 7F

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
以上、レビューブログからの紹介でした。ご賞味あれ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

武蔵村山の物件を探すには [記事]

都内で戸建てを持とうとしたらいくらかかるのだろう、と
ふと疑問に思い少し調べてみると、こんなサイトを見つけました。

それは・・

続きは↓↓


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

海のエコラベルって? [記事]

近くのイオンで面白い取り組みを見つけました。

サステナブル」という言葉は、地球環境の題材でよく目にする言葉ですが、
持続的な社会を目指す過程では、資源を限りあるものと捉え、
価値あるものを減らすことなく後世に残していくことが大事ですね。

で、イオンで見つけたものは、
MSC(海洋管理協議会)「海のエコラベル」が付いたサバだったんです。

もともとサバが大好きだったのがこれを知るきっかけでしたが、
聞くところによると3月から全国のイオンで取り組んでいるとのこと。

このラベルが付いていると、魚が減っていかないように漁業をしている証ということなので、
サステナブルを地で言っているということなんですね。

当然ながら、利益を上げる一つとして漁獲量を高めていくことなんでしょうけど、
そういう真摯な取り組みをしている企業のものを優先して使っていくことが、
消費者の役割の一つなのかな、と思いました。

海のエコラベルアニメーションで分かりやすくまとめられているのを見つけました。

全国のどのイオンで取り扱っているかは、アニメーション放映店舗リストを見ることで確認できそうです。

この海のエコラベル、日本では2006年からイオンを中心としたスーバーで取り扱っているようで、まだまだ歴史が浅いようです。少しでも長く続けていくために、地道な努力が必要かもしれませんね。



ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
以上、レビューブログ様からの情報をもとに作成しました。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

明治探検隊 時を越えたトリック その11 [明治探検隊 時を越えたトリック]

明治探検隊 時を越えたトリックにまつわるお話。

当ブログでは、ネタバレはありません。
明治探検隊の掟は絶対です。

TRICK Ⅲの話題。


宝の地図をもらうと、最初に謎解きのページを見ようとしますよね。
このときに、「ん、これどうやって解くんだっけ?」と
若干の迷いがあったのも事実。

蟹にちゃんと解き方が書いているので、
しっかりと読んでおくべし。

明治探検隊 時を越えたトリック その10 [明治探検隊 時を越えたトリック]

明治探検隊 時を越えたトリックにまつわるお話。

当ブログでは、ネタバレはありません。
明治探検隊の掟は絶対です。

TRICK Ⅲの話題。

ここの奇術は、全て「あやかしの奇術」がかかっている。


ということで、「あやかし」について調べてみた。

提供元:「デジタル大辞泉」によると、
1 船が難破する時に海上に現れるという化け物。
2 不思議なこと。また、そのもの。妖怪(ようかい)。
3 コバンザメの別名。
4 (「怪士」と書く)能面の一。男の怨霊(おんりょう)を表す面。
5 愚か者。
「人の聞きて、我を―と言はん」〈咄・醒睡笑・二〉

・・まあ、2に近いかな。

だから何だ、と思うかもしれないが、言葉の意味は
正しく把握しておくことが謎を解く第一歩なんですよね。。

何が不思議なのかは、かかっている術を読み解くと、
その正体が見えてくるような、そうでもないような。。

明治探検隊 時を越えたトリック その9 [明治探検隊 時を越えたトリック]

明治探検隊 時を越えたトリックにまつわるお話。

当ブログでは、ネタバレはありません。
明治探検隊の掟は絶対です。

TRICK Ⅱ・Ⅲの話題。

謎解きをする上で、「ヒントパネル」を探していくわけですが。

「このマークが目印」といっているその形。

正直に手を挙げましょう。
【大可】だと思った人。 ・・私だけ?

「奇」をバラせば大可になるわけですが、
「可」の中にいる「口」の上に付いている、
川のような形があるために、
一文字に見えなくなるんですよね。

・・もしくは、目と口が付いた笑顔?とか思ったりもして。

明治探検隊 時を越えたトリック その8 [明治探検隊 時を越えたトリック]

明治探検隊 時を越えたトリックにまつわるお話。

当ブログでは、ネタバレはありません。
明治探検隊の掟は絶対です。

TRICKⅢにまつわる話。

サブタイトル『特異な島』。

モチーフは長崎県にある軍艦島なのですが。

探検をするからには、
軍艦島を思い描きながら宝探しをしたいものです。

え、地図が載っているって?
そうではなく、立体模型が置いてあるところに
ちゃんと立ち寄ってから始めた方が、
リアル感があるかなあって。

3丁目31 長崎居留地二十五番館の中に入ると、
臨場感あふれる島の模型が置いてある。

この島に密集して人が住んでいたとは。。
食糧の調達とか水の供給とか、ちゃんとまかなえたのだろうか。。

もしかすると、
全世界人口500億人を超えてくると、軍艦島のような
密集地帯がぽつぽつ現れるかもしれない。
そのときのために、しっかりと史実を残しておく必要があるやも。

明治探検隊 時を越えたトリック その7 [明治探検隊 時を越えたトリック]

明治探検隊 時を越えたトリックにまつわるお話。

当ブログでは、ネタバレはありません。
明治探検隊の掟は絶対です。

TRICK Ⅱの話題。

サブタイトルが、「変幻自在の脱獄囚」。
つまりは、幸運(?)にも脱出されたとされる人物のお話。

よって、
宝の地図表紙には、至る所に鍵穴のマークが。
大きいのも小さいのも含めて、いくつあるんだろう。

鍵穴がある、ということは。
やはり何らかのものを刺すのかな。

ちなみに、「脱獄囚」の文字の横にも、とても小さな鍵穴が一つ。
TRICKⅠ・Ⅲには付いていない。Ⅱだけ。

鍵穴の文字を作るあたり、ディテールにこだわっているなあと唸った一日でした。

明治探検隊 時を越えたトリック その6 [明治探検隊 時を越えたトリック]

明治探検隊 時を越えたトリックにまつわるお話。

当ブログでは、ネタバレはありません。
明治探検隊の掟は絶対です。

TRICK Ⅲの話題。

表紙を眺めていると、
トランプらしきカードが表向きに6枚、裏向きに3枚。

宝の地図の四隅にも、トランプのマークがあるので、
かなり思わせぶり。

いやいや、最初に見たときには
意外に見えてないところだったりもする。
謎解きの文章に夢中になると、
見えているようで見えていなかったり。

まさしく、奇術に引っかかっている、そんな感じ。

トランプのマークには、
いろいろな意味があるようなので、
どのようにしてそのマークができたのか
調べてみるのも面白いね。単に謎解きだけじゃなく。

明治探検隊 時を越えたトリック その5 [明治探検隊 時を越えたトリック]

明治探検隊 時を越えたトリックにまつわるお話。

当ブログでは、ネタバレはありません。
明治探検隊の掟は絶対です。

TRICK Ⅲの話題。

サブタイトルは、「特異な島」。

特異とされているのは、人口密度。
奇想天サマが「招き寄せの術」を使ったからだそうだ。

史実を見ると、
炭鉱文化が発達していた頃に、
本当にあった出来事らしい。生まれてないから
良く分からないが。

長崎県の端島は、旅行ツアーが組まれているくらいだから、
地元の方々や、旅行フリークには周知の事実なんでしょう、きっと。

ちゃんと、端島の地図まで付いている。
知識がないと、ココの解読から必要なので
かなり大変。

それがTRICK Ⅲの面白いところの一つなんでしょうね。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。